リュウを使いたいけど、どのコンボを覚えればいいか分からない・・・。そんなあなたにリュウのコンボを書いていきます!私はまだプラチナ3ではありますがこのコンボで少なくとも脱初心者はできると思います!
私も日々精進していきたいと思います!
なお操作方法はクラシック限定になります。モダンの方はごめんなさい。
リュウについては前回の記事も合わせてよろしくお願いします。
コンボの前に波動昇竜について
よく言われるのが「波動昇竜」です。これは波動拳でジャンプさせて、昇竜拳で落とすことを示します。
なので最初に練習すべきは「昇竜拳で対空すること」です。
これはどのコンボ練習よりも大切です。現に私はこれをしてこなかったことを後悔しているぐらいです。
「通常技対空じゃダメなのか?」という疑問があると思います。
確かに悪くはないです。ですが、昇竜拳には「対空無敵」が付いており、これは空中攻撃を受けずに一方的に攻撃することができます。
通常技対空だと相打ちになることがあり、それで負けてしまうなんてこともあります。
だから是非とも昇竜拳を身に着けて下さい!
ちなみに、この練習を続けていくと意識しなくても昇竜拳が出せる状態、「オート対空」が身に着きます。この状態に最初からなれとは言いませんが、いずれ出来るようにはしておきたいものです。
なので、先ほどは大切だとは書きましたが、昇竜拳のトレーニングはコンボ練習の合間にやるぐらいでも大丈夫です。
地味で辛いトレーニングになりますが私と一緒に頑張りましょう!
やり方自体は簡単です。トレモの中に簡単設定があり、そこから対空の練習があります。
この状態でレコードの設定から表示をOFFにしてください。そしたら練習の始まりです。
最初はできなくとも段々と出来るようになり、今度は逆側も、という感じでやっていきましょう。
コンボ練習
それぞれ難易度毎に分けてみました。★~★★★で表しています。正直これ以外にもコンボはあったりしますが、全部を見ていたらキリがないので主に私が使用しているものを挙げていきます。
また、他のコンボとかでもよく見かける数字については
↖↑↗ 789
← → 456
↙↓↘ 123
の方向に対応しています。
また、よく使うコンボには●が付いています。
コンボ★
●1. 立ち中P>しゃがみ中P>竜巻旋風脚(中or大)
まずはこのコンボを覚えていきましょう。
中と大はどう使い分けるかと言うと、中は画面端に追い詰めるとき、大は画面端から逃げて相手と位置を入れ替える感じです。
2. しゃがみ中K>中足刀
下段始動の基本コンボです。
●3. 6大P(大ゴス)>しゃがみ中P>中竜巻
大ゴスからの始動技になっています。1のものと被るので覚えやすいと思います。
4. 6大K>OD竜巻
6大Kの比較的長いリーチから入るコンボです。ただしヒット確認が必要性なので注意。
●5. しゃがみ中K>ラッシュ中P>しゃがみ中P>中竜巻
しゃがみ中Kからゲージを使ったコンボになります。ラッシュはしゃがみ中Kがヒットしたあとパリィのボタンを押せば自動的にラッシュしてくれます。
6. 生ラッシュ6中P>しゃがみ中P>大竜巻
生ラッシュとは普通のドライブラッシュのことであります。
遠い間合いから中段でいくのでしゃがんでいる相手には有効です。
ただし、発生が少し遅いため、相手が生ラッシュを見てから止められることもあるので使い過ぎには注意です。
コンボ★★
●1. 立ち中P>しゃがみ中P>OD足刀>強昇竜
OD足刀で相手を画面端まで吹っ飛ばし、返ってきたところを強昇竜で迎え撃つ感じです。
強昇竜のタイミングが少し慣れが必要ですが、よく使うコンボになります。
ただし、画面端に近い場合、強昇竜が入れづらいので注意です。
●2. (画面端)立ち中P>しゃがみ中P>OD竜巻>強昇竜
画面端でのOD足刀の代わりにOD竜巻を使います。
こちらはOD足刀と比べ、余裕はあまりないため早めに強昇竜を出しましょう。
●3. (画面端)ドライブインパクト壁張り付き>立ち大P>中波掌>中昇竜
画面端で相手がドライブインパクトで張り付いたときに使うコンボです。
これが出来るようになるとダメージがとりやすくなります。
●4. 立ち大P>ラッシュしゃがみ大P>大波掌>中竜巻
ゲージを3本使いますがほぼ密着の状態を作れます。あとそこそこ運びます。
5. 立ち中P>しゃがみ中P>OD足刀>SA1
SAを絡めたコンボになります。こちらも少しタイミングの調整が必要です。
6. 立ち中P>しゃがみ中P>OD足刀>SA3
こちらもSAを絡めたコンボになります。SA3のため、ダメージは高いです。
また、後述する★★★2が難しい場合はこちらを出来るようにしましょう。
7. 大ゴス>しゃがみ中P>中足刀>SA3
中足刀から即座にSA3を出さなければいけないため難しいですが、236中K>236Kの簡易で出すことができます。イメージとしては中足刀を出した瞬間には236を作っておき、直ぐにKボタンを押す感じです。
コンボ★★★
1. 立ち大Pラッシュしゃがみ大P>大波掌>生ラッシュ立ち中P>中竜巻
★★4の発展型です。大波掌したら生ラッシュを連打しておいて立ち中Pにつないでも大丈夫です。
●2. 立ち中P>しゃがみ中P>OD足刀>強昇竜>SA3
★★6に強昇竜を足したものです。強昇竜は引き付けるため引き詰めてからでないとSA3キャンセルが出来ないため大変だと思いますが、慣れると簡単にダメージがとれるようになります。
3. (画面端)立ち中P>しゃがみ中P>OD竜巻>強昇竜>SA3
★★2からの、発展型です。
4.立ち大Pラッシュ立ち強K>立ち大P>ラッシュ立ち強K
>立ち大P>中足刀>SA3
立ち大P>ラッシュ立ち大Kの繰り返し入力になります。
ダメージは半分超えるので狙えたら狙いたいです。
5. 立ち強K(パニカン)>立ち大P>ラッシュ立ち強K>しゃがみ強P
>ラッシュ立ち強K>4(引き)大P>大足刀>SA3
相手の無敵技ガード後や、ドライブインパクトかわしたときなど立ち強Kがパニカンした時に使うコンボです。
しかし、状況が限定的で私自身、使ったことがないため後回しにしても大丈夫です。
出来るようにしておくと難しいコンボが出来る自信になるのと、もしかすると使う時が来るかもしれないので練習はしといて損はありません。
まとめ
リュウのコンボはこれ以外にもありますが、全てを覚える必要はないです。
あとはリュウの立ち回りにつきましてはまた、別の記事で書きたいと思います。
まずはこのコンボ練習をしておくと良いでしょう。
コメント